ポスターの裏側

ポスター会場は二ヶ所、三階フロアーの機器展示エリアを挟んでの左右に位置するので「ポスターR」「ポスターL」としています。

以前にも書きましたが、各会場にそれぞれ170枚のポスターを掲示します。一日辺り340枚。初日と2日目で入れ替えますので、計680枚程度のポスター発表があります。

1日を三回に分けて発表の時間を設定しました。ポスター演者の方に一時間ほどポスター前で待機していただくというスタイル。隣り合わせの方同士が同じ時間帯にならないように配分しました。

このポスターの並びを考えてくれたのが、Uさん。色々煮詰まっていた私が、無理やり「並び方考えてくれぇ」と無茶な依頼をしたにもにも関わらず、二つ返事で引き受けてくださり、翌日の午前中には仕上げるという 早業で期待に応えてくれました。

ポスター発表にはUさんの素早い仕事が貢献しているんです。

並び方を考えてくれた報酬はランチ一回分。学会予算ではなく私のポケットマネーからの支出でランチをご一緒させていただきますので、Uさんしばらくお待ちください。

以上、ポスター発表の裏側でした。

運営部長

Android から投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です