昨日は会場運営スタッフの宴会でした。総勢8名の主要スタッフで飲んでいました。
いろんな話題で盛り上がりましたが、学会でこんな風に統一したいなあってことがひとつありました。会場アナウンスや演題発表の演者や座長の紹介は基本すべて「〇〇さん」と呼びかける。
私は作業療法士同士が「〇〇先生」と呼び合うのが好きではありません。賛否両論あるとは思いますが「〇〇さん」と呼ぶように心がけています。私が「〇〇先生」と呼びかけるのは学生時代にお世話になった恩師とスーパーバイザーくらいです。
年上の方にも基本的には「〇〇さん」と呼びかけています。もしくは「〇〇会長」という風に役職で呼びかけています。
昨日の宴会でもその話題で盛り上がり、アナウンス原稿については「〇〇さん」をベースにして作成するということが決まりました。
強制は致しませんが、皆様も学会場内では「〇〇さん」と呼びかけてみてはいかがですか?
ちなみに運営部長には「やまだ さん」と呼びかけてください
運営部長