大阪のプログラムでは「昼休み」はありません。ぎっしりプログラムが詰まっています。
また、会場内には飲食できるお店もわずかしかありません。
休憩スペースはあるのですが、椅子の数には限りがあります。
ゴミも各自でお持ち帰りいただくというスタイルです。
「じゃあ昼食どうするの?」って声が聞こえてきそうです。学会運営サイドはプログラムの充実を優先しています。
おススメの昼食スタイルとしては
一つ目は、1~2時間ほど外に出て食べる、ゆっくりしたいならこれが一番おすすめ。福島駅前にはたくさんお店がありますよ。学会プログラムとにらめっこしながら外出のタイミングを見つけてください。
もう一つのスタイルは、おにぎりなどの軽食を買っておく方法。ゴミは各自持ち帰りなので、お弁当持込みだとちょっと大変です。おにぎりとかサンドイッチとかの軽食で昼食は軽く済ませて、大阪の夜をがっつり楽しみながら食べてください。
すべては充実したプログラムを提供するためなんです。ご理解ください。
この記事をシェアしたりリツイートしたりして広めていただけたら幸いです。
運営部長 やまだ