会場運営部門五階担当会議

昨日は表題の打ち合わせ会議。

学会のメインホール、受付、クローク等皆さんが学会参加の時に、必ず通る場所が5階なんですよ。

受付手順、クローク対応、落とし物や忘れ物対応、来賓や座長等の受付、お金の管理、など学会の顔的な役割を担当します。

昨日の会議の前に一山登ってきたと言う山男、K運営部門副部長がここを仕切ります。
そのKさんの仕切りで、女性スタッフのHさんとYさんが受付担当、クロークはIさんが担当します。
五階は協会関係者や、財務担当など事務局も設置予定なので、常時100名近いスタッフがここに配置されています。
その半数ほどはHさんとYさんがそれぞれ勤務している養成校の学生に協力していただきます。

現在、府下の6校の養成校が学会運営に協力していただける体制をとっています。

皆さんの参加費などは屈強な男性スタッフがお守りします。柔道三段ってスタッフがいるらしい、、、

さあ、10日からは事前参加登録受付開始です。皆さんどんどん申し込んでやー。

運営部長

Android から投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です