宮崎からの激励

昨年度の宮崎学会には多くの大阪スタッフが参加し、学会運営について学んだ。宮崎の担当スタッフと大阪スタッフ間で情報交換させていただいた。

そんな宮崎のスタッフの方が、レセプションに申し込まれたので、お礼のメールを出したらすぐに返事がきた。

レセプションに一番に申し込もうと待ち構えておられて、初日にお申し込みくださいました。 メールの最後にこんな言葉が添えられていました。ちょっとグッときました。

『4月になりいよいよですね。 準備も目まぐるしく日々動かれているここと思いま す。最後は府士会員を信じるしか無いです

そうなんですよ、スタッフを信じて頑張ります。 なんといっても、当日の会場運営の主要スタッフについては全て私が人選した人員を当てています。

大阪で学会が開催されるという話を長辻学会長から聞いて 、スタッフさせてくださいとお願いしたのが3年くらい前。そこから意識的に人脈を広げて今回のスタッフを集めたんです。

スタッフはのことはめっちゃ信頼してます。これであかんかったら仕方ないってくらい信頼してます。

会場運営のスタッフ会議でも

『運営部長が会場に現れるのは何かあったときだけ、基本的にはスタッフ部屋に缶詰め』

と言われております。たぶん、私は当日なにもすることなく過ごせると思います。

いいスタッフ揃えています。

そんな大阪学会に是非おこしください。 最高のスタッフでお待ちしています。

運営部長

Android から投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です